
8時間勤務に戻してほしい・・・?
時間があったらもっとできるのになぁと思います。でも6時間だと時間に余裕があるので、自分で勉強できる時間が取れています。ワークライフバランスの比率はワーク5、ライフ5です!

中島さん
氏名:中島 三希子
職種:システムエンジニア
趣味:勉強
好きな食べ物:豆腐・イチゴ
年代:20代
性別:中性


では、さっそく。一日6時間勤務になると聞いた時どう思いましたか?

入社時から6時間勤務だったので。

では、実際に6時間勤務をやってみて困った点ってありましたか?

はい、業務を始めてみると時間が足りないことにびっくり。

そうなんですね。じゃあ、8時間勤務をやっていたとして、6時間になると生産性はアップすると思いますか?

今はまだあまり思いません。ですが、これからもっと生産性をアップさせたいと思っています。

8時間勤務に戻してほしいと思いますか?

時間があったらもっとできるのになぁと思います。でも6時間だと時間に余裕があるので、自分で勉強できる時間をとれたりするのでどっちもどっちです。


なるほどー。業務量と労働時間は見合っていると思いますか?

いっぱいいっぱいなので、見合ってはいないと思います。もっと効率よく業務をこなしていきたいです。

そうすると、6時間勤務で実際に収まっていない・・・?

時期によりますが、なんとか収まってはいます。

そうですか。それはよかったです。ではですね、6時間に収まるようにタスク管理はどう工夫していますか?

はい、一日のタイムスケジュールを朝一で作っています。それと、1か月単位の達成率を出して、振り返っています。

おー、それはいいですね。社員同士のコミュニケーションについてはどうですか。

常に風通しがよくコミュニケーションを活発に行っています。とても楽しいです!

時短になってもコミュニケーションはしっかり取れていると。いいことですね。じゃあ、ここで、中島さんのワークライフバランスの比率を教えてください!

ワーク5、ライフ5です。


ところで、給与面は満足していますか?

満足!というほどではありませんが、実力をもっとつけて、給与もアップしていきたいです。
今日は突然おじゃましたにもかかわらず、いろいろ教えてくださってありがとうございました!引き続きVALTでのご活躍を願っています。



