
一日6時間勤務に変更すると聞いたとき、え?業務時間足りないと思いました。 タスク管理には工夫としては、私はメンバーから質問や相談を受ける事が多く、集中できる環境をどう作るかにかかっていると思います。

井澤さん
氏名:井澤 佳仁
職種:社内ヘルプデスク
入社8年目
趣味:バイク
好きな食べ物:カレーライス、ラーメン、ハンバーグ
アピールポイント:健康と鉄の胃袋


一日6時間勤務に変更すると聞いたとき、どう思いましたか?

え?業務時間足りない。。。と思いました。

ぶっちゃけそうですよね。実際に6時間勤務が始まって困った点ってありましたか?

やっぱり業務時間が足りなくて、仕事の組み立てと仕事に追われるバランスが悪く四苦八苦してましたね^^

生産性の点ではどうでしょう。アップしたと感じますか?

いやぁ、それが、恐らく以前より落ちたと感じています。

そうなんですね。じゃあ、8時間勤務に戻りたいと思いますか?

率直に言うと戻りたいですが、6時間勤務を喜んでいるメンバーが多いので頑張っていきます。


なるほど。さすがですね。業務量と労働時間についてはどうですか。見合っていると思いますか?

見合っていないと思います。ただし、私の業務整理が整理出来ないので、整理次第では見合うようになるかもしれません。

6時間勤務で実際に収まって・・・。

ははは、収まってません。業務整理が必要ですね・・・。

そうすると、8時間勤務のときと比べてタスク管理も変わりましたか?工夫も必要なんじゃないかと。

そうですね。8時間の頃より時間に対してシビアになったと思います。
タスク開始前に何時までにこのタスクを完了すると目安を決めて作業を行ってますが、上手くはまらないことが多いですね。
私はメンバーから質問や相談をを受ける事が多く、集中できる環境をどう作るかにかかっていると思います。

その点で言うと、社員同士のコミュニケーションの点では何か変化はありましたか?

そうですね。コミュニケーション量は変わらないですが、時間が短くなったことで時間を意識したコミュニケーションになったように思います。

なるほど。では、そんな井澤さんのワークライフバランスの比率を教えてください!

6時間勤務になってから、ワーク7、ライフ3です!


では最後に、給与面は満足していますか?

はい、身の丈にあった給与だと思います。
今日は突然おじゃましたにもかかわらず、いろいろ教えてくださってありがとうございました!引き続きVALTでのご活躍を願っています。



