【使ってみたぞ!!WordPressプラグイン】Social Metrics
こんばんは。
イチローの4千安打に刺激され思わず名言を思い出した中定です。
『どんなに難しいプレーも、当然にやってのける。
これがプロであり、僕はそれにともなう努力を
人に見せるつもりはありません。』
その通りだと思います!!
さてさて、バルトで最近よく受託する案件、WordPressの便利なプラグインを
これから定期的にご紹介できればと思います。
誰かの「はっぴー」につながればいいな〜。
今回ご紹介するのは「Social Metrics」
ソーシャルメディアが時流になってはや数年が経ち、広報面でも大きな効果が期待される今ですが、ホームページでもFacebookの「いいね」などのソーシャルプラグインを導入されている方も多いかと思います。
しかし、導入したのはいいものの、どのページにどれくらいの「いいね」が集まってるのか、Facebook、Google+などをまとめて一覧で見るのはなかなか難しい・・・
というより一覧でみて効果をみたい!!な〜んて話が社内であがりまして
はい、調べてみました。
んでさくっとありました。
なんてすごいんだ、WordPress!!!
その名も「Social Metrics」
今まで書いた記事のTwitterでのTweet数や、Facebookのいいね!他、Google+1などを管理画面で一覧表示してくれるWordPressプラグインです。最新ニュースなどのブログ記事や、各ページのソーシャルメディアの拡散の状態がさくっと見えちゃいます!!
対応しているソーシャルメディアも「Twitter」, 「Facebook」, 「Google +1」, 「StumbleUpon」, 「Digg and LinkedIn」とメジャーどころはカバーしてます。
自社ホームページやプロダクトサイトで、ファンや拡散具合を集計するにはもってこいですね!!(バルトでも導入してるのはもちろんですがw)
これってほかのホームページのシステムで実現しようと思うと、意外にコストかかってしまうし、そもそも対応していないことも多い。
いいプラグインはだいたい英語ということが多いですが、英語ができればハードルはそんなに高くないはずw
日本語化対応もバルトで可能なので、もう怖いものなしです!!w
まだまだSNSが広報で活用されているのでその効果を数値化し、次への試作へつなげることができるので重宝してます!!
どうか皆様のホームページ運用の参考になりますように!!